惑星に関する情報 【天体観測】2022年6月26日以降の木星、土星、火星の様子を撮影 惑星を今シーズン初めて撮影して以来、毎朝早起きして精力的に撮影を始めました。まだこの季節はシーイングも良好で、画像も多く撮れています。昼間寝ないようにするのがとても大変ですが、惑星の撮影は病みつきになりますね。毎朝の日課になっています。 2022.07.02 惑星に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】いて座の散開星団M17「オメガ星雲」(星雲を伴う散開星団)を撮影しました。 定番の撮影行動となっている、天文ガイドの付録ポスターに掲載されている夏のDSOの全制覇(全部で12個)の一環で、オメガ星雲を選びました。大物ですが、今年は、鏡筒もサイズアップ、赤道儀・モータードライブも新型になっており、何とか手が届きそうな気がしていました。 2022.07.01 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】さそり座の球状星団M4を撮影してみた 前日に続いて、天文ガイドの付録ポスターに掲載されている夏のDSO撮影制覇を目指しました。しかも画期的なのは、さそり座所属のDSOを初めて撮影したことです。目標天体は、さそり座の球状星団M4としました。 2022.06.30 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】へび座散開星団M16「わし星雲」を撮影(星雲を伴う散開星団) 天文ガイドの付録ポスターに掲載されている夏のDSO撮影、何とか勢いが出てきました。基準恒星に照準を合わせたりするのになるべく窮屈でない方角だと北から南東になります。なるべくベランダ撮影で効率的に進めていきたいので、今回はへび座のM16わし星雲です。 2022.06.29 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】たて座散開星団M11「わし星団」を撮影(夏のDSO撮影制覇を目指して) 天文ガイド誌の付録ポスター(昨年のもの)に掲載されている、季節別DSOの撮影制覇を目指しています。ちょっと腰が重かったですが、ようやく撮影を一つこなしました。目標天体は、たて座の散開星団M11「わし星団」です。 2022.06.28 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】や座の球状星団M71「エンジェルフィッシュ星団」を撮影 未だに、愛称のユニークなDSOを追いかけています。今回のターゲットは、球状星団なのですが、何故かエンジェルフィッシュ星団という左右対称ではない生き物をモチーフに使っています。どんな形をした球状星団なのか興味をそそられました。 2022.06.27 星雲・星団・銀河に関する情報
星雲・星団・銀河に関する情報 【天体観測】M52「カシオペヤ座の塩コショウ星団」(散開星団)を撮影 この星団は、愛称が面白いということでずっと狙っていました。昨夜チャンスが来ました。経緯は、この愛称を気に入ったに尽きます。散開星団と塩コショウは相性は良いと思います。果たしてどんな姿を見せてくれるでしょうか。 2022.06.26 星雲・星団・銀河に関する情報
惑星に関する情報 【天体観測】今シーズン初めて、木星と土星を撮影 天体観測が出来なくなって何日が経つでしょうか。とても寂しい思いで毎日を暮らしています。せめてステラリウムを眺めて気を落ち着けていたら、木星、土星、火星等々の高度が上がっていました。早朝03時30分くらいにはベランダから見える位置に来そうです。 2022.06.25 惑星に関する情報
月に関する情報 【天体観測】月画像の明るさについて 管理人が月を撮影する時には、わざとではないのですが、一段階暗めに撮影する癖のようなものがあります。月は明るすぎても白飛びするし、暗すぎても、細部が分からなかったりします。今回はこれまで撮影した月画像の明るさについて、是正してみようと思います。 2022.06.24 月に関する情報
天体撮影に関する事項 【天体画像編集】ケフェス座散開星団NGC7023「アイリス星雲」を再編集(失敗) 撮影時に撮像した結果に、納得がいっておらず、再編集を試みました。結果から申し上げますと、失敗です。恒星無し画像に星雲が影のように広がっているかと思ったのですが、中央部分しか写っておらず、中央部分さえ炙り出しがうまくいきませんでした。 2022.06.23 天体撮影に関する事項