惑星状星雲

星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】りゅう座の惑星状星雲キャッツアイ星雲に再トライ

先般、キャッツアイ星雲を撮影したものの、大きめの恒星にしか見えなかった記事を書きました。きよりんさんからのアドバイスで、キャッツアイ星雲は視直径が小さいので、バローレンズの使用が適切ではないかとのアドバイスをいただきました。プチ遠征して早速チャレンジです。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】おおぐま座の惑星状星雲M97「ふくろう星雲」を撮影してみた

昨夜もステラリウムで撮影するDSOを物色していました。北東から東方面が、ベランダ撮影を行いやすいので、そちらの方面を中心に物色しました。おおぐま座に目を向けてみると、「ふくろう星雲」というかわいらしい名前の星雲があることに気づきました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】プチ遠征、「キャッツアイ星雲」と「キャロラインのバラ星団」を撮影

恒例となった土曜日の夜のプチ遠征。狙いは愛称が楽しかったり、素敵だったりするDSOです。昨夜は①りゅう座の惑星状星雲NGC6543「キャッツアイ星雲」②カシオペヤ座の散開星団NGC7789「キャロラインのバラ星団」の撮影を行いました。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】秋のDSO、ペルセウス座のM76「小あれい星雲」の撮影に成功

天文ガイドの付録の季節別方角別で主なDSOを分類したポスターに掲載されている秋のDSOの制覇を目指しています。目標は8天体。ここまで6天体撮影してきました。あと、2天体、昨夜の目標はペルセウス座の惑星状星雲M76「小あれい星雲」。視等級12.2の強敵です。
天体撮影に関する事項

【天体撮影】こぎつね座M27亜鈴状星雲の撮影と、SharpCapによる極軸設定のずれ

今回のねらいは、先般記事にした、SharpCapの極軸のずれを再現することと、そのついでにこぎつね座の惑星状星雲、亜鈴状星雲を撮影することでした。SharpCapの極軸設定が、短時間で変わってしまうと、管理人としてはとても不安定な気持ちに置かれます。
星雲・星団・銀河に関する情報

【天体観測】とも座散開星団M46と、意外な何か

これで5日間天体観測が出来ていません。新しい星との出会いはいつになるのか、先が思いやられます。仕方ないので、今日も、公開前の画像をアップします。とも座の散開星団M46です。しかし、良く調べてみると、見落としていた意外な天体を見つけることが出来ました。